
こんにちは、英語学習サポーターのしゃいにーです。
久しぶりに洋書のレビューです。
今回は「Like Pickle Juice on a Cookie (Eleanor) (English Edition)」を紹介します。
著者:Julie Sternberg
語数:約36,000語
英語レベル:初心者から
- 洋書デビューしたい多読初心者
- 日常英会話をマスターしたい
- 子どもがいる人
contents
Like Pickle Juice on a Cookie のあらすじ
When Eleanor’s beloved babysitter, Bibi, has to move away to take care of her ailing father, Eleanor must try to bear the summer without Bibi and prepare for the upcoming school year. Her new, less-than-perfect babysitter just isn’t up to snuff, and she doesn’t take care of things like Bibi used to. But as the school year looms, it’s time for new beginnings. Eleanor soon realizes that she will always have Bibi, no matter how far away she is.Written in a lyrical style with thoughtful and charming illustrations throughout, this remarkable debut novel tells a poignant story of friendship and the bittersweet feelings of growing up.
Amazon商品ページより引用
8歳の女の子Eleanorは8月のある日、両親から最悪なニュースを知らされます。
大好きなベビーシッターのBibiが引っ越してしまうというのです。
この夏をBibiなしで過ごすなんて最悪!
新しいベビーシッターのNatalieは悪くはないけどやっぱりBibiとは違う。
Bibiが恋しくて仕方ないElenanorのほろ苦い夏の物語です。
Like Pickle Juice on a Cookie を読んだ感想
物語はEleanor目線で進んでいくのですが、わたしはちょっと親目線で感情移入してしまいました。
うちの子たちはまだ小さいけれど、いつか大切なものを失ったとき、Eleanorのように悲しみや喪失感と向き合っていくのかなあとか、同じようなシチュエーションになったとき、Eleanorのママや新しいベビーシッターのNatalieのように優しく辛抱強く見守ってあげられるだろうかとかそんなことを考えながら読んでました。
てかね、ベビーシッターのNatalieがほんとに素敵。すごい。自分が彼女の立場だったらすごいやりにくいと思うもん。
あれだけEleanorがBibi Bibi言ってたら後任の自分はどうやって接したらいいんだろうって迷っちゃうと思う。
ある日、Bibiから手紙が来なくてgrumpy(不機嫌)になってるEleanorは朝やって来たNatalieに会うなり“I already hate this day”って言っちゃうんですよ。

こんなのしょっぱなから言われたらめっちゃやりにくくない?
わたしだったらたぶん「そんなこと言わないで、これから楽しいことあるかもよ〜?」みたいに言っちゃいそうなんだけど、Natalieは違う。
“Oh dear,” she said.
Like Pickle Juice on a Cookie (Eleanor) (English Edition)
“But look what I brought.”
She held up a bag
and open it
and showed me
lemons and sugar and a big plastic pitcher.
“If we’re going to hate this day,” she said,
“then at least let’s not get thirsty.”
今日はもうすでに最悪な日!ってぷりぷりしてるEleanorに対して、
「そっかー、じゃあ最悪な日だとしてもせめて喉は乾かないようにレモネード作ろう?」
ってEleanorの「今日は最悪!」って気持ちを否定せずまず受け入れてるところがエライ。
これ、簡単なようでなかなかできないんだよね、わたし。
頭ではわかるんだけど、なかなか出てこなくて。
言葉選びとか考えてるうちに、タイミング逃してしまうというか。

Natalieの切り返し、ほんと参考になる。
I highly recommend this book to those who have been struggling with a grumpy child. As a mother of two boys, I often do not know the right word to give to my children when they are grumpy. I usually try to change their mood to positive one, thinking it’s best for them. But Natalie, the new babysitter of Eleanor, does not encourage Eleanor to be positive. Instead she simply accepts how the girl feels and suggest that they make lemonade, saying let’s not get thirsty at least, even if they aren’t happy that day. I thought it’s a very good example of how to deal with a child when he / she is unhappy.
Like Pickle Juice on a Cookie をおすすめしたい人
記事の最初でもお伝えしましたがLike Pickle Juice on a Cookie (Eleanor) (English Edition)をおすすめしたいのは以下のような人です。
ページ数は144ありますが、1ページあたりの文量は少なく、また短文が多いのでサクサクと読み進められます。
むずかしい構文もほぼありません。
ラダーシリーズなどで日本人向けに作られた洋書を読んでいたけど、本格的に洋書を読んでみたい!というかたにも。
Comb my hair, bake cookies, try on my dress, など、日常ですぐに使える基礎的な表現がたくさん含まれていて、日常英会話ができるようになりたいと思っている人にはぴったりです。
特に、簡単な英語での表現が苦手でいつもなんだか小難しい単語を使ってしまう人にとっては、理解するという点で見れば簡単すぎるけれど、これを使いこなすという点で見れば学べることがかなりあるはず。
使ってみたいと思った表現は繰り返し音読しておくと実践でスッと出てくるようになりますよ。
子どもに読み聞かせてもいいし、自分が読むのでもわたしみたいにEleanorの周りの大人の子供への接し方に注目してみると子育てのヒントになっていいかも。
- 洋書デビューしたい多読初心者
- 日常英会話をマスターしたい
- 子どもがいる人
Amazonプライム会員なら無料で読めます(2020.5時点)
わたしも無料で読みました。
Kindle Unlimited に入ったほうが読める本の冊数は増えますが、洋書に慣れないうちはAmazonプライムでも十分かも。
加入すれば、本だけでなく海外ドラマや海外ニュースなども対象のものは見放題になるので、多読だけでなく、多聴もはかどりますよ。
ちなみにわたしはAmazonタブレットFire7で読んでいます。海外ドラマも基本これで視聴しています。
読書だけに使うなら、Kindle Paperwhite のほうがたぶん目が疲れにくくおすすめです。(わたしもほしい)