こんにちは、Shinyです。
今回はわたしが英語の勉強をするのに活用していた(いる)無料の英語教材を紹介します。
YouTube
みんな大好きYouTube!
世界中の人が利用する動画サービス。
音楽、ファッション、アート、政治、ビジネス、スポーツ…ありとあらゆるジャンルの動画が、さまざまな言語で配信されています。
その中でも英語は世界共通語であるということもあり、どんなジャンルの動画も選びたい放題です。
これを英語学習に利用しない手はないですよね。
YouTubeを活用したオススメの英語学習法については別記事でまとめていますので、こちらをご覧ください。
記事リンク
TED
TEDでは世界中のさまざまな分野の専門家たちの講演を無料で聞くことができるサイトです。
“Ideas worth spreading”の精神をもとに運営されており、どの動画も知的好奇心を満たすおもしろいものばかり。
英語を学びながら、新しい知識を得ることができて一石二鳥!
ジェスチャーや間の取り方など、英語スピーチの参考にも最適です。
記事リンク
LyricsTraining
“Lyric”というのは「歌詞」のこと。
音楽を聴きながら歌詞の聞きとって空欄を埋めていくゲーム感覚でリスニングを強化できます。
音楽好きでなくてもハマってしまうおもしろさ。
リスニング教材に飽きたらこちらを使ってみてはいかがでしょうか?
記事リンク
DMM英会話
オンライン英会話で有名なDMM英会話。
なんと無料で教材を提供しています。
語彙、文法、会話、発音など、それぞれの内容に特化した教材がレベル別に「ほんとにこれ全部無料でいいの?」と思えるクオリティでたくさん用意されています。
初心者から中級者以上まで、ほぼすべての英語学習者に対応しているので一度チェックしてみてくださいね。
MOOC
MOOC(ムーク)は一言で表すと「無料でできる留学」といった感じでしょうか。
web上で大学レベルの講義を無料で受けることができます。
海外に行かずともお家で「プチ留学」を味わえるので留学を考えている人は練習がてら受講してみてはいかがでしょうか?
課題を提出して合格すれば修了証を受け取ることもできますよ。
VOA
VOA(Voice of America)というアメリカのニュースサイトです。
わたしはよくここからトピックを拾って英作文をしていました。
VOA Learning English という英語学習者向けの易しめコンテンツもありますよ。
podcast
お友達のSAKURACOさん(@HELLO_and_GDBY)のpodcastをきっかけに聴き始めました。
podcastは耳だけで英語を理解するため、初心者のうちは難しく感じるかもしれません。
でも、中にはスクリプトがweb上で公開されているものもあるので、同じエピソードを繰り返し聞くなどうまく使えばリスニング力アップに一役かってくれることでしょう。
わたしは主に洗い物をしながら聴いています。
【番外編】そこら辺にいる外国人
あなたの周りに外国人がよく訪れるような観光地やお店はありませんか?
わたしはよく外国人観光客がよく訪れる観光スポットや、地元に住む外国人行きつけのアイリッシュバーなどに顔を出しては英会話の練習がてらそこにいる外国人と話していました。
最初は少し勇気が要りますが観光地では「観光で来てるの?よかったら案内するよ」と行って声をかけたり、
アイリッシュバーではカウンターで隣になった外国人に話しかけたりすれば無料で英語を話す機会を得ることができますよ。(未成年はお酒飲んじゃダメですよ!)
「教材」扱いにしてしまうのは少し気がひけたので番外編ということで紹介させていただきました。
まとめ
他にも無料で使える英語教材はたくさんありますが、今回は実際にわたしが使っていた(いる)もののみの紹介に留めました。
無料教材は探せばいくらでも出てきます。
アレもコレもと欲張るよりかは、あなたのライフスタイルに合ったもの、取り入れやすいものを日常的に取り入れるようにしてみてください。
少しでもあなたの英語学習の参考になれば嬉しいです。