Shiny
DMM英会話の無料体験を受けてみたのでその感想をシェアしようと思います。
結果から言うとめちゃくちゃ良かった!
初心者にはもちろんオススメできるけど、私みたいな「初心者は脱却したんだけどもうちょっとレベルアップしたいな~」と考えている人のほうが断然オススメです。
ちなみに受講時のわたしのスペックはこちら。
- 夫がアメリカ人なので日常的に英語は使う
- 英検準1級取得済み
- 語彙力がないのが悩み(約5400)
- 会話で簡単な単語や同じ表現を使いがち
とにかく語彙力がないのと、知っている単語でも自分が使うとなると難しいというのが今の私の弱いところ。
英語でコミュニケーションを取るのには特に問題のないレベルなので中級者ですかね。
[kanrenc id=”952″]さて、英会話中級者のわたしから見たDMM英会話のレッスンとはどんなものだったのか、これから詳しくお伝えします。
1レッスン25分はマジで短い
DMM英会話は1回のレッスンが25分なんですけど、体感としてはもうめちゃくちゃ短いです。
ほんと、あっという間!
「えっ、もう終わり?」ってな感じで終わってしまいました。
最初に自己紹介をするか、それともすぐレッスンに入るかというのが受講前の予約の段階で選べるんですが、自己紹介くらいできるよっていう人は省略したほうがいいですね、絶対。
初対面の人だと相手がどんな人かわからないので自己紹介を通して相手の興味とかどんな感じの人かとかを探りたくなるんですよね。
でもレッスン時間が25分とかなり短いので時間の有効活用という面を考えると省略したほうがいいなと思いました。
Shiny
比較的ぎりぎりでも予約できる
わたしが予約したのはレッスンの1時間前でした。
日曜日の夜22時30分からのレッスンを予約。
空いている講師の方がいれば開始15分前までは予約が可能です。
わたしは息子の寝かしつけが済んでから予約画面を開いて予約しました。
ほかの時間帯がどうなのかはわかりませんが、すぐに予約できる講師がいなくても予約画面を開いてリロードを繰り返しているとキャンセルが出るのか、予約可能な先生が出てきました。
直近のレッスンを受けたい場合はこの手を使うのもありかも。
ただ、サクッと予約しないとすぐに埋まってしまうので注意が必要です。
DMM英会話の講師の質は?
わたしがレッスンを受けた先生は2人とも素晴らしい先生でした。
最初にレッスンを受けたのはセルビア人の先生でしたが、彼女は大学で教育について学んでいたということもあり、とてもわかりやすいレッスンでした。
わたしは語彙力がないのと、会話で簡単な表現に頼りがちなところが弱みなのですが、それを相談すると語彙の増やし方やそれを自分のものにして使えるようにするための勉強方法など丁寧に教えてくれました。
レッスンにはSkypeを使うのですが、スペルなどはチャットで送ってくれるので受講後に習った単語や表現を復習できるのがとてもいいです。
2回目にお願いしたのはフィリピン人の先生で、発音にクセがあって少し聞き取りに慣れるまで時間を要しましたが、こちらの質問に丁寧に答えてくれたのと、会話の中でナチュラルにレッスンで習った単語を繰り返し入れてくれたので、新しい単語もスッと頭に入ってきました。
この先生もSkypeのチャット欄をよく使ってくれたので、レッスン後に復習するのに役立ちました。
授業の質については講師との相性もあると思いますが、極端に質が低いということはなさそうです。
ただ、わたしが見た口コミの中に「SNSを見ながら授業をしていて、こちらに集中してくれなかった」というようなものも見かけたので、最低限、口コミは確認しておいたほうがいいかもしれません・・・。
ちなみに外国人の先生だけではなく日本人の先生もいます。
わたしの友人である桜子さん(@HELLO_and_GDBY)も講師として在籍しています。
(予約・講師検索で「サクラコ」と検索すると出てきます)
彼女の口コミもチラッと覗いたのですが、さすが高評価のオンパレードでした。
Shiny
DMM英会話内に教材が用意されているので話題に困らない
基本的にはフリートークで授業が進むみたいなんですが、わたしは日常会話はできるので語彙力を増やすためにもちょっと難しいトピックを希望してたんですよね。
最初のセルビア人の先生にそのことを伝えると「Daily Newsがあるからそこから選びましょう」と提案されました。
Daily NewsというのはDMM英会話内に用意されているニュースサイトで、豊富なトピックから好きなものを選べます。
レベル分けもされているので選びやすいです。
先生に「次からは授業の前にここから1つトピックを選んでおくといいよ」と教えてもらいました。
今回はすでにレッスンが始まっていたのですぐに適当に選んだ記事を使いました。
ただのニュースサイトとは違って記事のあとにQ&Aが用意されているのもいいですね。
記事を読む前に主要な語彙の確認もできます。
わたしが初心者よりもある程度話せる人により推したいのはこれが理由です。
ネイティブの友達とただ話しているだけでは身につかない語彙や表現を、先生と一緒にインプットしながら同時にアウトプットできるので記憶に残りやすいんです。
わからないところはその場で聞けますしね。
2回目のフィリピン人の先生とのレッスンでは、最初からトピックを選んでおいたので選ぶ時間を省略できました。
無料体験レッスンはとりあえず受けとくべし
DMM英会話のプランとしては一番安いもので1日1レッスン受講可能で月額5980円です。
毎日欠かさずレッスンを受けるとすると1レッスン当たりの金額が193円と破格の値段になります。
ただし、受講しなかった日のレッスンを翌日に繰り越すことはできないので要注意ですね。
でも例え月の半分である15日間しか受けられなかったとしても1レッスンあたり400円弱・・・安すぎますね。
Shiny
とりあえず、月の半分でも25分確保できる余裕があるならめちゃくちゃお得だと思います。
少なくとも無料体験レッスンは受けといて損はないんじゃないですかね。
しかも今ならなんと2018年10月1日~7日までの1週間限定で受講可能体験レッスンが3回になるみたい。
Shiny
これを読んでいるみなさんはこのチャンスを逃さないでくださいね!
以下のリンクから無料体験レッスンを受講できますよ~!